2024年ゴールデンウイークのアメリカ旅を少しずつ記事にしております。
こちらではアメリカン航空でロサンゼルス⇔マイアミ間利用時のあれこれをラウンジメインでまとめてまいります。

 

■ロサンゼルス空港 アメリカン航空 FLAGSHIP Lounge

 

ロサンゼルス空港はターミナル4、40番ゲート近くにそれはありました。

アメリカン航空のラウンジ、アドミラルズクラブとフラッグシップラウンジを兼ねた入り口。
この先のエレベーターでそれぞれの入り口階へと別れます。
フラッグシップラウンジはファースト及びビジネスクラス利用者やアメリカン航空の上級会員、そしてワンワールドのエメラルド及びサファイア会員が利用可とのこと。

 

一応ワンワールドサファイア会員ということで
あわてて撮ったのでブレブレですが、入り口で係の人が搭乗券を確認後、フラッグシップラウンジへの振り分けカードを渡されまして。
こちらをフラッグシップラウンジの入り口で提示して入室です。

 

この背後方面へも細長く部屋が広がっております。

 

もちろん窓側はアメリカンの機体を間近に見放題。

 

お食事コーナー。

 

本日のお品書き

 

両サイドから料理が取れるようになっているので、少々混んでいてもストレスはあまり感じなさそうです。

 

温かい料理。
こちらも写し鏡のようですが両サイドに同じ料理が並んでおります。

 

温かい料理その2。
このあたりは両サイドで違う料理となるようで。

 

こちらはその場で調理してくれるコーナー・ACTION STATION。
このときのメニューは「Red Miso Skirt Steak」:ハラミステーキ赤味噌ソース、ってとこでしょうか。
アメリカでさらっと味噌が使われているところに感慨を覚えます。

 

デザートにスモアシナモンロール、クッキーなど。
糖分摂取に励みます。

 

ラウンジでゆっくりした後はいよいよマイアミへ向けて出発です。
ロサンゼルス離陸時の風景はこちら↓

 

ロサンゼルスからマイアミへのミッドナイトフライト。
夜の闇の中を西から東へ横断していくわけですが、街によって明かりがまぶしいほどだったりそうでもなかったりと、様々でいくらでも見ていられてしまうのです。
国内線エコノミーだと座席モニターがないので 今どの辺を飛んでいるのかがわからないのがたいへん残念。
とはいえ大部分は爆睡しておりましたが。

 

ミッドナイトフライトのお楽しみ、それはライジングサン。
マイアミへもだいぶ近づいてきたようです。

マイアミ着陸時の風景はこちら↓
(終盤、雨でほとんど何も見えなくなっておりますが)

 

 

■マイアミ空港 アメリカン航空 FLAGSHIP Lounge

 

早朝ゆえ人気も少なく、お店も殆ど開いていないマイアミ空港。
ということで、寄り道もすることなくD30ゲート近くにあるというラウンジをまっすぐ目指します。

 

こちらのアメリカンダイナーの厨房入り口みたいな雰囲気のエレベーターで上の階へ。

 

この時 朝6:00頃でありましたが、御覧の通りラウンジへの入場列が。
しかしながらアドミラルズクラブの方へ入る人が多かったのか…

 

フラッグシップラウンジに入るとほとんど人気がない状態でありました。

 

人気がないのも手伝ってか、かなり広々と感じます。

 

さあ朝ごはんとまいりましょう。
こちらにも朝食バージョンのお品書きです。

 

こちらもやはり写し鏡スタイルのようで。
コールドミール類あれこれ。

 

サラダや卵、スモークサーモンなど。

 

カリカリベーコンやポテト、スクランブルエッグなど。

 

クロワッサンやデニッシュ類も充実しております。

 

マフィンや食パン類。
バターやクリームチーズなども 福田パン(岩手ローカルコッペパン)のごとく どどん と。
マンゴーバターなんていうのもあって心が躍ります。
その向こうにはお好みオムレツを作ってくれるコーナーも。

 

一瞬いにしえのガス炊飯器に見えた オートミール。

 

ずらりと並ぶシリアル。

 

フレッシュオレンジジュースにフレーバーウォーターなど。

 

2口あるコーヒーのマシン。

 

朝ごはんを食べてしばしゆっくりしたのち、ロサンゼルスへ向けて出発です。

マイアミ離陸時の風景はこちら↓

 

アメリカン航空国内線エコノミーはドリンクサービスはあるけれど、スナックなどは有料のようです。

再びアメリカ大陸を 今度は東から西へ横断しまして
ロサンゼルス着陸時の風景はこちら↓

 


関連記事

マイアミ・アールデコ地区のおしゃれな歴史的建物を手当たり次第載せておきます

デルタあれこれ ~機内食とウォーターサルートなど~

羽田-シアトル-ロサンゼルス デルタスカイクラブ潜入

2024年GWアメリカ横断旅ダイジェスト

コメント

コメントを返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)